コインメンテナンス部って?

リクルート

はじめまして!コインメンテナンス部の瀬脇と申します!
私事ながらJPM歴としては1年3ヶ月になりますが、
コインメンテナンス業務に従事してからは4ヶ月経ちました。

こんな私ですが、今回はコインメンテナンス部の業務内容について、

簡単にですがご紹介いたします!

 

前提としてコインメンテナンス部の「コイン」とは、
一時利用するコインパーキングの「コイン」を示します。
そのコインメンテナンス部を大きく分けると3つの部隊に分かれます。

 

1.メンテナンス業務部隊
2.カメラ業務部隊
3.集金業務部隊

 

1.メンテナンス業務部隊

コインパーキングに関する事なら、
新規オープン調整や機器故障に対する修理対応、定期点検等、
コインパーキング運営には欠かす事の出来ない業務全般を担い、
コインメンテナンス部の中枢部隊です。

 

2.カメラ業務部隊

昨今、フラップ板の無いパーキングが出来ておりますが、
そのパーキング運営に欠かす事が出来ないカメラの設置や調整、
またその映像解析等がメインの部隊です。

 

3.集金業務部隊

対象のコインパーキングを定期的に訪問し、
精算機を開けて集金を行なうのがメインの部隊です。
もちろん集金だけではなく、
長期駐車(一般的には2日間以上継続した駐車)の取り締まりや、
コインパーキング場内の清掃を行なうことも重要な業務です。

 

こんなコインメンテナンス部も現在7名のメンバーで頑張っています!

入って数年の人も居れば数ヶ月の人も居て全員仲良しです!

仕事も基本は2人1組で先輩と組んでOJTしていくので初心者でも安心!

 

今後は各部隊の活動内容をブレイクダウンしていく予定ですので、
記事のアップデートを心待ちにしておいて下さいね!

 

【新規オープン調整現場】

【コインパーキング内除草作業風景】