
最近カメラの機材沼にはまりかけている私です・・・
撮りたいものがあると既に持っている複数のレンズに新しいレンズを追加で欲しくなっちゃうので、お金がかかります・・・
というわけで4回目の今回はコスプレ衣装ではなく、コスプレの撮影に必要不可欠な私のカメラ機材の紹介させていただこうかと思っております!!
趣味が講じて会社のイベントでもカメラマンをやったりしています。
私の持ってるカメラはこちら
CANON EOS 70Dというカメラになります。
通称なーちゃん(笑)
この子を使い始めてからもう5年以上経ちます。
最初はミラーレスのLUMIX DMC-GF3というカメラを使用していたのですが、この趣味にどっぷりはまってしまい、
自分でも撮影を本格的にしたい!!とこちらのカメラを買いました!!
流石にお財布が傷みましたが、買ってよかったなーと思っていて後悔してません!!
カメラにはグレードがあり、エントリーモデル・ハイアマチュア・プロ用の3種類があります。
私のカメラはハイアマチュア仕様。
エントリーモデルはかなり重さも軽く、持ち歩きしやすい大きさと重さになっております。
ハイアマチュアでは重さも重くなりますが、操作性もあがりエントリーモデルよりできることが増えます。
プロ仕様は言わずもがな。重さもさらに重くなり、レンズの値段も上がりますが堅牢製も高く、過酷な撮影・シチュエーションにも耐えられます。
もちろんグレードが上がればその分カメラの値段も跳ね上がります。
詳しい値段は検索してもらったら分かるかと・・・・・
カメラの周辺機器ですが、レンズ3本(レンズキットの2本+短焦点)・ストロボ2灯・ストロボ用の三脚2本
カメラ用の三脚1本・LEDライト1灯・LED用の三脚1本を所持しています。
またレンズフィルターというものもあり、その名のとおり、レンズにフィルターをつけ、撮影の幅を広げるものになるのですが、そのフィルターも2枚所持しています。
これだけの機材を所持してます!!
フィルターにも色々な種類があり、風景の色鮮やかさを更に鮮やかにするものや、イルミネーションの光をきらきらさせるものもあります。
カメラによってはカメラ側で設定できたりするので、フィルター使いたいけどそんなにお金ないし、そんなに使う機会がないかも・・・
って方はその機能がついたカメラを買うのもオススメです。
コスプレの撮影だけでなく、旅行に行った際ももって行き、撮影をしたりしています。
最近はスマホでも綺麗に撮れますし、お手軽に撮影できるのですが、スマホにはない撮影ができるという良さがあるのです・・・・・
この間京都にライトアップを見に行って撮影してきました!!
ライトアップの写真って光がちゃんと当たってないとスマホで撮影するのは難しいですよね?
暗くなったり全体を明るくしないと撮影できなかったり・・・・でも明るくすると色味が鮮やかにでなかったりと・・・・。
京都は基本三脚・一脚が使用禁止なのでかなり解像度は良くありませんが、こんな感じで撮影できます!!
カメラは始めると奥が深いので機械を触るのが好きな方はぜひ!この機会にカメラを始めてみてどうですか?(笑)
最後に2018年10月度 立体駐車場メンテナンス新規受託のご報告です。
2018年10月度 2件のメンテナンス受託を頂きました!
・アルファステイツ姫路駅東
・東神戸センタービル
ありがとうございます。

